ノートパソコンでタイピングする手元

動画制作の絵コンテとは?書き方や作成ポイントを簡単解説

動画制作の『設計図』となる絵コンテ。
映像のクオリティの決め手とも言われるほど重要な役割を担いますが、

「そもそも絵コンテって何?」
「動画制作に必要なの?」
「絵コンテの書き方が分からない…」

などのお悩みを抱えている方もいるでしょう。そこで本記事では、絵コンテの書き方や制作ポイントをわかりやすく解説していきます。

動画制作会社に依頼する場合は自作する必要はありませんが、知識があると制作会社とのやり取りがスムーズに行いやすくなります。また、絵コンテを通して自社で動画制作できるかの判断材料にもなるので、ぜひ参考にしてくださいね。

動画制作の絵コンテとは?

絵コンテは、映像の流れをビジュアルで表現するためにつくられる、いわば『動画の設計図』です。映画やアニメーション、CMなど、さまざまな映像作品の制作過程で用いられます。

シーンごとの構成やカメラのアングル、キャラクターの動きなどを視覚的に示しており、尺や、効果音、BGMといった細かい情報も記載されている場合があります。

絵コンテを基に動画の制作を進めていくため、より緻密な設計がクオリティの高い動画をつくるカギとなります。

撮影や編集をスムーズに進行させるだけでなく、クライアントに対してアイデアを明確に伝える手段としても非常に有効です。

絵コンテの役割と作成する目的

動画制作において、重要な役割を担う絵コンテ。「なぜ制作する必要があるのか」を知ることで絵コンテへの理解が深まり、完成度の高い作品を作りあげることができるでしょう。

・イメージの共有
・動画の流れと動きの確認
・コストと時間の管理

ひとつずつ紹介していきます!

イメージの共有

絵コンテは、文字や言葉だけでは伝えきれない映像のイメージをビジュアルで示します。

キャスト、制作スタッフ、クライアントとの間に発生しやすい、認識の相違を防ぐことが一番の目的です。チーム全体で同じイメージを共有することで、動画制作を円滑に進めることができますよ。

動画の流れと動きの確認

映像のシーン構成やカメラワークを視覚的に計画するのも絵コンテの役割です。シーンの流れや切り替え、キャラクターの位置や動きを確認しましょう。

絵コンテがあることで、メッセージをどう伝えるか、どんな映像になるか、がイメージしやすくなります。

コストと時間の管理

設計図である絵コンテがあれば、無駄なシーンの撮影を防ぎ、必要なショットだけを効率的に撮影することが可能です。

撮影日や納品日の日程調整、必要な費用等も計算しやすく、時間的コストと金銭的コストの大幅な削減が期待できます。

絵コンテ作成のタイミング

絵コンテは、動画制作の初期段階で作成するのが一般的。制作会社に依頼する場合は、正式に依頼(発注)されたあと、企画の段階で作成に入ります。

動画のコンセプトやテーマが決まった段階で大まかなストーリーラインを考え、脚本を基に絵コンテを作成する流れです。

絵コンテ作成前の事前準備

動画制作の要となる絵コンテ作成を円滑に進めるべく、以下のことを明確にしておきましょう。

・動画作成の目的
・ターゲット層
・配信媒体

動画作成の目的を明確にする

制作目的の明確化は、絵コンテ作成の第一歩です。

例えば、商品やサービスのプロモーション、ブランド認知の向上、教育やトレーニング用のビデオなど、動画の目的によって内容やアプローチが大きく異なります

目的を明確にし、絵コンテに反映すべき要素や重点を置くべきシーンをはっきりさせましょう。

ターゲット層を詳細に理解する

動画が誰に向けられているのか、ターゲット層を詳細に理解しておくことも重要です。

年齢、性別、興味関心、ライフスタイルなどを深掘りすることで、視聴者に響くコンテンツを作成できます。

ターゲットに合ったトーンやスタイル、メッセージを絵コンテに反映すれば、動画の効果を最大限に引き出すことができるでしょう。

配信媒体を決める

動画がどの媒体で配信されるのかを事前に決めておくことも、絵コンテ作成には欠かせません。

配信媒体によって、動画のフォーマットや長さ、解像度などの仕様が異なるため、それに合わせた絵コンテを作成する必要があります。

例えば、テレビCM、YouTube、Instagram、TikTokなど、各媒体に最適化された絵コンテを用意することで、視聴者に効果的にメッセージを伝えることができるのです。

絵コンテ作成方法・書き方

事前準備をして脚本も決まったら、さっそく絵コンテを書いていきます。

制作会社によって作成方法に差はありますが、ここでは一般的な手順をみていきましょう。

1:フォーマットの用意

制作動画に適した絵コンテのフォーマットを用意します。

無料で絵コンテのテンプレートをダウンロードできるサイトもあるので、自社制作する場合は利用するのもよいでしょう。

2:シーンを分割する

脚本を基に、映像の各シーンを分割します。絵コンテといえば、『絵』のイメージが強いですが、まずはセリフやナレーションを軸にシーン分けを行ってください。

それぞれを一コマずつ、挿入するナレーションや効果音、各シーンのカメラアングルやショット、動作などを文章で記載していきます。

3:イラストを描く

記載した情報を基に、イラストを描いていきます。登場人物・キャラクターの位置や動き、背景のデザインなどを描きこみましょう。

テロップ等の配置も決め、人物の場合はどのように動くのかといったところも、第三者に視覚的に伝わりやすいように工夫してください。

4:シーンの流れを示す

シーンの流れやトランジションを示します。シーン間の切り替えやフェードイン、フェードアウトなどのエフェクトを明記しましょう。

各シーンに対応する音楽、効果音も確認することで、映像と音声のタイミングが合わせやすくなります。

5:コメントや指示の追加

各シーンに対するコメントや指示を書き込みます。

特に重要なポイントや注意点、具体的な演技指示などがあれば記載しておきましょう。

絵コンテ作成のポイント・注意点を解説

絵コンテ作成のポイントや注意点を押さえておくことで、より効果的に動画制作が進めれます。制作する際は、以下の3つのことを意識してみてください。

シンプルで伝わりやすい絵を意識

絵コンテは、あくまで映像の設計図であり、詳細なアートワークではありません。絵コンテに一番必要なのは、誰でも容易に理解できることです。上手に描くのではなく、シンプルで伝わりやすい絵を意識してください。

また、絵コンテ全体で一貫性を保つこともポイントです。キャラクターのデザインや背景のスタイル、カメラアングルなどが統一されていることで、第三者にもわかりやすくなります。

重要な要素を強調する

詳細な情報を記載することでイメージを共有しやすくなりますが、メッセージを詰め込みすぎると重要な部分が分かりづらくなってしまいます。

重要度の高い要素や動きは、各シーンで強調して描くことも大切です。キャラクターの表情、カメラの動きなど、絶対に伝えたい部分はわかりやすく描くようにしてください。

動画は視聴者へ向けて作られますが、絵コンテは制作チームが足並みを揃えるためのものです。客観的視点も意識してくださいね。

チーム全員にわかりやすく

撮影や編集をスムーズに行えるよう、絵コンテの各コマにシーン番号やカット番号をつけましょう。

例えば、編集者は映像素材をつなげて一本の動画に仕上げますが、番号がないとシーンのつながりが分からなくなり、トラブルの元にもなりえます。動画制作にはさまざまな役割分担があるので、誰がみてもすぐに内容を把握できるように番号を振って管理するようにしてください。

絵コンテは、制作チーム全体で共有する資料です。作成過程でチームメンバーと密にコミュニケーションを取り、ときには意見を反映させながら進めることも必要でしょう。

まとめ

本記事では、絵コンテの書き方や作成ポイントについて紹介しました。

▼絵コンテの役割と作成する目的

・制作チームとクライアントの動画イメージの共有
・映像のシーン構成やカメラワークの視覚的な計画
・動画制作における時間的コストと金銭的コストの削減

絵コンテの作成は、動画を作るうえで欠かせない作業です。キャスト、制作スタッフ、クライアントの認識を共有することで、よりスムーズで有意義な動画制作が期待できます。

動画制作の心臓部分とも言われる絵コンテ。緻密な設計はクオリティの高い動画を作りますが、逆に手を抜いたり妥協すると理想の動画とはかけ離れてしまうので注意しましょう。

動画の企画・構成スキルに不安のある方は、動画制作会社への依頼を検討してみるのもおすすめ。プロに任せれば、視聴者に響く有効な動画コンテンツが作成できます。

株式会社スタジオナナでは、動画制作実績があるので、ぜひ下記からお気軽にご相談ください。

Category カテゴリー

Blog List